遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
昨年は、色々ありました。9月からは台風の被害でガイド依頼のお客様が激減してしまい、自主開催のウォーキングツアーも自粛。前澤さんが館山市に20憶円の寄付をして下さいましたが、ソフト面の観光業で吹けば飛ぶような団体には、到底廻って来るわけもなく・・・・年明け早々、グジグジ言ってしまいましたが、負けずに頑張っていきますので、本年もどうぞお付き合いください。よろしくお願いします。
さて、新年一発目は、南房総市和田町にある沼蓮寺(じゅうれんじ)の初薬師大祭にお参りするウォーキングツアーを行いました。しかしながら、前日から大荒れの天気になるとテレビなど言っていまして・・朝4時には、防風警報が発表されたりしましたが、朝8時頃は、風もそれほどなく雨も降っていなかったので予定通り開催しようと思いましたが、集合場所に着くと風も強くなりお昼前後が暴風雨のピークと予想がでましたので、今回は、沼蓮寺へのお参りで終える事になりました。
出発は、南房ライスセンターの駐車場を安房農協さんにお借りしまして出発です。田んぼの中の道を通り、沼蓮寺を目指します。
当初予定している見学場所は見学せず、沼蓮寺の手前にある八幡神社へ。
祭神は品陀和気命(ほんだわけのみこと)。創立年は不明ですが、天文2年(1533)に再建されたと伝えられています。
本殿の爛漫にある竜・象鼻・獅子の彫刻は後藤利兵衛橘義光の作です。
八幡神社から坂道を登ると沼蓮寺に到着します。到着した途端、雨が降り出しました。これは薬師さんにお導きいただいたのでは?と思うタイミングです。
沼蓮寺は、真言宗智山派の寺院です。本尊は地蔵菩薩。延慶元年(1308 鎌倉時代)開山、寛正7年(1466 室町時代)に再建したと伝えられています。その後、江戸時代に修復され、平成9年にも材料はそのままで再度修復しました。本堂は、本尊の地蔵菩薩と脇侍の観音菩薩立像が安置されています。欄間には、明治5年(1872)奉納の「安房百八ケ所地蔵尊巡り」第65番の扁額があります。扁額の彫刻は初代後藤義光の作です。
薬師堂(医王殿)です。
昭和61年の寅年開帳に多くの人がお参りしたので、開運の縁起物としてダルマを授けました。毎年1月7・8日の大縁日です。ご開帳は60年毎の寅年におこなわれますので、次は2046年になります。あと26年後です。
こちらの薬師如来には、ありがたい霊験が語り継がれていますのでご紹介します。
昔、沓見郷に喜多郎という者がいました。25歳の時、盲目となり、この薬師如来に7日間断食祈願したところ、しばらくの間、目が見えるようになりましたが、宿業(前世の善悪の行為)のため、また見えなくなってしまいまいたが、75歳の長寿を保つことができたといい、また岩糸村長右衛門の末子が生れながらにして盲目でしたが、参詣祈願をすると目を開けることが出来たと言います。薬師如来の霊験は、眼病ばかりでなく、口が利けない、耳が聞こえない、手や足が悪い等々あらゆる人の病を癒して、安楽に導いてくれるといいます。
もう1つは、奥のお堂に千体仏が祀られていましたが、無信心な盗賊どもが次々に盗み、二百体に減った時、賊の一人が難病にかかり狂乱すると、沼蓮寺薬師如来のお告げにより、仏像を元の所に返さねば死ぬと言われ、盗賊どもが競って返納したため、仏像は元通りに揃ったといいます。
そうそうだるまさんといえば、高崎のだるまが有名で、だるま全国生産の80%を占めてるそうです。
日本三代だるま市は、少林山七草大祭(高崎だるま市)、厄除元三大師祭(深大寺だるま市)、毘沙門天祭(今井山妙法寺のだるま市)です。だるまのモデルとなったのが達磨大師でして、この達磨大師さんは150歳でお亡くなりになったそうです。すごく長生きです。私も、黄色のだるまさんを授かってきました。黄色は、金運・開運だそうです。
今日は、お寺さんからの御接待を受ける事ができました。
写真も撮らずにさっさと食べてしまって、奥様に無理言って写真を撮らせていただきました。
おしること言ったらあずき色と思っていましたが、こちらのおしるこは緑がかったおしるこで、粒も小粒でした。おいしいおしるこをいただく事ができました。っとくつろいでいる間に外はというと、大雨になっておりました。
去年の事もあるので、ここから出発地点へと戻る事にしました。途中、風も強くなり、辺り一面が田畑という事もあり、傘が風で飛ばされそうになったりで、「行はよいよい帰りはこわい」状況で、修行をしながら出発地へ戻って行きました。天気予報では、お昼前後がピークと言っていましたので、予報が的中です。
今回予定していたコースには、2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主要メンバーの一人和田義盛が戦場に挑む時、護身仏として体から離さなかった持仏であったと伝えられる観音様が祀られているお寺など見どころがありましたが、今回は、ここまでとなります。来年度(1月7日か8日)に再度リベンジしますので、是非、ご参加下さい。
最後に、帰りにコンビニに行ったのですが、買い物するとクジが引けたので、引いてみると500円相当の物が当たりました。その三日後にもクジを引いたら当たりがでて、これも、沼蓮寺へのお参りに行ったからなのか、だるまさんのおかげか・・今年はいい事が起こりそうな予感がします。宝くじでも買っちゃうかな~と思うのですが、欲を出すとダメなので、小さな当たりをコツコツ繋いでいこうと思います。