月イチツアー「磯浜古道を歩く(江見・太海編)」報告

やぁ~もう12月に入ってしまいました。今年も残すところ、1ヶ月もありませんね。
また旅倶楽部のウォーキングも年内は12月7日(日)をもって終了してしまいました。

遅ればせながら、11月の月イチツアー「磯浜古道を歩く(江見・太海編)」の報告します。
10月の月イチツアーでは、千倉町を歩きました。今回は鴨川市の海沿いを歩いてきました。
集合場所は、道の駅鴨川オーシャンパーク。
先ずは、岩屋山波切不動へ向かいますが・・・途中、名馬橋へ。
IMGP0310IMG_5171
ここの橋の名前の由来は後ほど・・・

さて、岩屋山波切不動に行く途中に面白いものを発見しました。
IMGP0316
立派なかかしです。遠くから見るたら人が居るのかと思ってしまいました。

IMGP0318
波切不動の参道入り口の石柱を過ぎると右側に百番観音が現れます。
IMGP0322
丸彫りの観音様で、西国・坂東・秩父の百観音霊場を写したものだそうです。

御堂の前を通り少し階段を下りますと、左手の方からは滝の音が聞こえ、正面には、不動堂
が見えます。
IMGP0324IMGP0325
不動堂の前には石造の小さな狛犬と倶利伽羅竜王があります。
IMGP0329
これらは鴨川市の石造物百選に選ばれています。

不動堂の側に駒穴があります。この駒穴には、源頼朝の伝説があるので紹介します。
頼朝が、太海の太夫崎で休憩しました。頼朝は、付近に馬の蹄の跡が多いことに気づき、
家来に探させるると、洞窟の中で一頭の馬を見つけました。頼朝は滝から流出た川で馬
を洗ったといいます。その馬は「太夫黒(たゆうぐろ)」と名付けられ、頼朝の愛馬と
なり、のちに義経に与えられたそうです。この馬が、一の谷の戦いで有名な鵯越えの逆
落としを決行したときの義経の馬だそうです。
太夫馬は、いろいろな地域で諸説ありますが・・・今回は安房という事で・・・

最初に紹介した名馬橋は、下に流れる川で馬を洗った事で川の名は「名馬川」その上に
架かる橋を「名馬橋」となる訳です。

波切不動の境内には、穴の開いた石があり、これらを馬蹄石と呼ばれ、名馬の蹄のあと
と伝えられています。
IMGP0323

次に向かいましたのが、山生橋梁です。
IMG_5181IMGP0335
JR東日本が管理する「山生(やもめ)橋梁」は歴史的に貴重な建造物と認められ、「土木
学会選奨土木遺産」に認定されました。大正13年(1924)にJR内房線江見-太海駅間に完
成し、鉄道橋としては国内初の鉄筋コンクリート製の「T型梁」の橋梁で、長さは164.8
mです。

四社神社&西徳寺(天面善光寺)へ。
IMGP0344
西徳寺は、山号を龍光山。本尊は不動明王で真言宗智山派のお寺です。江戸時代に檀徒16軒
によって創始されました。慶長9年(1604)の大津波で建物は流出してしまいましたが、2年後
には、中興開山されました。安置される善行寺如来は、かつて明幢院に安置されていましたが、
慶長の津波で流され、西徳寺の井戸の底で釜を被った状態で発見されました。その後、善行寺
堂を建てて安置されました。仏像は、南北朝から室町時代に、長野善光寺の本尊を模して造ら
れた仏像で、天面善光寺とよばれています。

次は、西院の河原地蔵尊へ。
ここは、いつも館山から鴨川に車で向かう時に、気になっていた場所です。普段なら、車で
「ビュー」と通り過ぎてしまうところで、歩いてみるとわかる事が沢山あります。
IMG_5193
全国的に「賽の河原」は数多くありますが、「西院の河原」と呼ばれるのは千葉県でも唯一。
幕末期、この地を治めていた岩槻藩の藩士が天面にやってきて砲台を検分しました。その時
の日記に、「砲台の左方にサイノカワラの石積みがある」と記されています。
この西院の河原は、3回の移転を繰り返してきました。

次に太海エリアへ。
IMGP0355IMGP0356
先ずは、太海浜地蔵尊・太海六地蔵を・・・

次に香指神社へ。
IMG_5195IMGP0364
昔は、太海村の村社で祭神は弟橘媛(おとたちばなひめ)。荒海を鎮める神様です。
元禄地震の前までは浜辺にありました。

IMGP0359IMGP0360
狛犬は、武田石翁の作品です。ちょっとスタイルの良い狛犬さんです。

あとは、駐車場に戻るだけの予定でしたが、時間もあったので、寄り道を・・・
IMG_5199
画家ゆかりの宿江澤館さんの前を通り、ちょっと入口から覗き見。
江澤館さんは、大正2年創業。仁右衛門島を眼前に建つています。変化に富んだ海岸に魅せられ
多くの画家が訪れ、宿泊記念に残された作品が館内所狭しと飾られています。
見学したい方は、お座敷ギャラリーで食事がとれるそうですので、お食事にお出かけしてみて
下さい。

覗き見した後は、高台から景色を・・・
IMG_5201
仁右衛門島と太平洋がどーんと見る事ができます。

さて、バスを使って駐車場へと思ったのですが、お客さん達は元気だったので、バスを使わず
歩いて駐車場まで戻り、今回の月イチツアーは無事終了しました。

寒くなってきてなかなか外に出たくないところですが、健康を考えて少し歩いてみてはいかが
ですか?
また旅倶楽部のウォーキングツアーは、今年は終わってしまいましたが、1月25日には、戦跡
シリーズ三芳編が、28日には、月イチツアー高塚不動を予定しています。早春の日差しの中を
歩きにいきましょう!!