御筒粥神事

今日は、館山市の無形民俗文化財に指定されている神事をご紹介します。
場所は、館山市の豊房地区にある山荻神社。
DSC_0002DSC_0007

山荻神社では、毎年歳宮大明神御筒粥の儀が神事として行われています。
神事が何時の時代から始まったかは不明ですが、景行天王(123年頃)が諸州
を御巡幸の砌り、五穀豊穣を祈り給われた由社傅に山荻神社名が記載されている
ので、おそらく千数百年に遡るのと推考されます。

神事の内容は、旧1月14日に粥を作り、その中に長さ10㎝位・指の太さほどの
葦筒を用い、葦筒は両端を斜めに切って、これに18種類の作物の番号と、終わり
の1本に世の中という項目を入れ、これを粥の中に炊き込むのです。
粥が出来ると籾・米・神酒・餅・魚・野菜・リンゴ・塩・水と共に、御宝前(枡)
に入れて神前に供えます。祈祷が終わると、氏子総代4人立会の上、筒粥の儀が
行われます。
DSC_0005

神官の手で切り開かれた葦筒の中の粥の入り具合によって、その年の作物の豊凶を
占うというものです。
DSC_0040DSC_0049

今年の結果は・・・
早稲 9ト 中稲 7ト 晩稲 8ト もめん 7ト あさ 8ト 大豆 9ト
小豆 7ト 大角豆 9ト ひゑ 7ト きび 6ト ご満 6ト なすび 6ト
いも 8ト 大こん 8ト な(なたね) 7ト ゑ(えごま油) 9ト
たばこ 8ト 麦 7ト 世の中 8ト
9ト~6トの間で占います。
この作物は、この地方で昔から作られていた作物です。
(残念な事に、今作られていない作物も入っています)
DSC_0055
余談ですが、東日本大震災の年は、世の中の筒がまったく粥が入らなかったそうです。

このような神事は、館山市内・南房総市内に残っています。是非、足を運んでみては
いかがでしょうか?
また旅倶楽部では、イベントコースとして、「妙音院の火祭り」「白浜塩浦浅間神社
奇祭」「増間日枝神社御的神事」を企画しています。是非、合わせてご参加下さい。
詳しい日程は、後日お知らせします。

里山散策(神余地区編)

春の気配を肌で感じながら、神余の地区のウォーキングを開催しました。
天候にも恵まれ、楽しく里山を歩きました。

まずは、地元の小学生の書いた看板をご紹介
IMGP0230
今の看板は、アルミだとかで作られていますが、地元の木を使い味のある
看板が神余地区に建てられています。

自然豊かな里山には、昔の人が残した、石仏などの歴史が詰まっています。
IMGP0233IMGP0241

里山を歩いて行くといろいろな自然に出会えます。
ふきのとうが目を出していたり、梅の花が咲いていたりと・・
IMGP0237
みつばちの巣箱を発見!!
IMGP0238
梅の木の側にありました。通った時は、はちは、花粉集めの旅に出てたみたいで、
周辺には、いませんでしたが・・・

今回のウォーキングは、サプライズがありました。しいたけを作っている農家さんが、
しいたけのこま打ちをちょっと体験させてくれました。しかも、椎茸狩りまでやらせて
もらって、お客さんも大喜び。。
IMGP0243

その後、地元のおかあさん方が作ってくれた、お弁当を食べました。
IMGP0252
地元で採れた野菜や、手作り味噌の味噌汁など全部美味しく、おふくろの味
って感じで、みなさん大満足です。おからを使ったサラダなんて、すごく美味しかった
です。

お腹もいっぱいになった後は、農家さんに教わり、菜花摘み体験です。
みなさん、無言で菜花を摘んでいました。
IMGP0258IMGP0261

本当に天候に恵まれ、楽しいく美味しいウォーキングが出来ました。

太巻き寿司作り体験

先週1週間、更新がおろそかになっておりました。
流行病にかかっており、出勤禁止だったものですから・・・
やっと、外の世界へ出れるようになりましが、冷たい雨で
事務所の中です。これからは、花粉にも悩まされそうですが、
がんばって行こうと思います。

さて、少し前ですが、東京からお客様が来られ館山・南房総を満喫
してもらいました。
どんな内容かと言いますと・・・・
枇杷倶楽部で太巻き寿司作り体験

大人の方は、お花のデザインの玉子巻、小人の方は、サザエのデザインの
海苔巻を作りました。

私も一度サザエのデザインの海苔巻をチャレンジした事がありますが、切ってみたら、
かたつむり??のような・・・角なしサザエと思えば、問題ないです。

作ってもらった太巻き寿司と南房総のB級グルメのイカメンチで昼食。
イカメンチは、肉の代りにイカでメンチを作ったもので、なかなかの味。

お客様からは、買って帰りたいとの声もありました。

さて、お腹いっぱいになった後は、菜花摘みへ。

今年は、菜花の生育が心配でしたが、なんとか育ちました。南房総の菜花は
柔らかく美味しいです。
袋いっぱいになったところで、次は、館山の豊房地区にあるいちご狩りへ。

やっぱりこの時期のイチゴは美味しく、練乳を付けずに生のイチゴの味を
楽しんでもらいました。美味しい物を食べるとみなさん笑顔になっています。
いちご狩りを楽しんだ後は、別のイチゴの楽しみ方、いちご大福作りです。
お餅つきをやり、つきたての餅で、大福を作りました。

自分で作ったいちご大福は、どんな形でも美味しいのです。
やっぱり、みなさん笑顔になっていました。

1日お客様と過ごせて、楽しかったなぁ~。子供たちとも仲良くなれたし、
笑顔も見れた。やっぱり、ふれあいっていいなぁ~と感じた1日でした。

ちょっと贅沢

先日、ちょっと贅沢なランチをしてきました。
場所は館山市の山本地区にある「季の音」(ときのね)。
古民家を改造してた古民家レストラン。
初めて行ったので、玄関を入ったけど、どこが本当の入口だか
分からずアタフタ。右側に引き戸があり、そこから店内に入る
のでした(汗)玄関には、御香の香りが漂っています。
さて、席へ案内。なんだか、迷路のような・・・・
個室使用になっているので、どんなお客さんがいるのか分かり
ませんが、たぶん女性のグループが多いかと、感じました。


部屋の中はおしゃれな飾りがあり、落ち着いた感じのお部屋です。

料理は、ランチメニューから「花の章」を頂きました。

食べるのに気が焦っていて、写真はちょっとイマイチですが・・・
6種類の小鉢・刺身・天ぷら・寿司・茶わん蒸し・お味噌汁です。
最後にプチデザートが出ましたが、写真を撮り忘れて食べてしまいました(汗)
お値段は、2,850円。
料理は、小鉢の出汁巻玉子とカリフラワーのムースが美味しかったなぁ~
本当は、すべての料理にコメントしたいのですが、この文章を書いている5日前に
食べに行ったので・・・ごめんなさい。
1つ・・・菜花の天ぷらは、おいしい塩で食べたかったなぁ~

敷地内には、足湯も完備されています。
たまには、ちょっと贅沢なランチを食べてみてはいかがでしょうか?
あっ!!私の場合は、おごってもらいましたが・・・(笑)
是非、季の音さんのHPをご覧ください。