那古寺花祭り

今日は、一昨日・昨日とはうって変わって良い天気になった館山。
館山湾からの富士山も久しぶりに姿を見せてくれていました。
やはり、今日は4月8日お釈迦様がお生まれになった日だからですかねぇ~
という事で、本日は、補陀洛山那古寺の花祭りに行ってきました。今で言う「誕生会」です。
正式には「降誕会」といいます。

まずは、本堂にお参りを・・・
IMGP0451DSC_0714
那古寺は、養老元年(717)僧行基により開山とされ、平安時代に造られた木造千手観音菩薩を
本尊とする真言宗の古刹であり、坂東三十三観音礼所の結願寺です。

花祭りは、花で飾った花見堂内のお釈迦様像に甘茶をお祝いの意を込めて、お参りします。
IMGP0461IMGP0460

お参りした後は、檀家のお母さん方が作ってくれた甘茶とお団子をいただきました。
IMGP0462
小さなお団子は、少し甘くて美味しいです。他の参拝の人は、ご家族に持ち帰っていたので、
私も家族3人分いただいてきました。檀家のお母さんが言うには、「このお団子をのして乾燥させ
お財布の中に入れておくと、お金が溜まるそうよ」との事。早速やってみようと・・・・

針供養も行われていました。お経を聞くとなぜか?心が落ち着きます。
IMGP0454IMGP0469
針塚は、使い古した針を納める針供養の為の塚。昭和41年(1966)に全和装団体連合会・
安房郡市和装教授会他の数百の団体や個人によって奉納されたんです。

毎年、花祭りの日に針供養も行われていますが、今日は別に、南無地蔵菩薩の開眼式も行われ
ました。
IMGP0472IMGP0476
お地蔵様は、大地がすべての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々を無限の大慈悲の心で
包み込み、救うところから名付けられたとされています。一般的には、子供の守り神と知られて
います。
とても優しいお顔の地蔵菩薩です。仁王門を入って右手にいらっしゃいますので、是非、手
を合わせて下さい。

そういえば、館山・南房総には、お地蔵さんが沢山あります。
そのうち、地蔵特集でもしようかと思ってます。

那古寺に行くウォーキングツアーが、9月8日(日)にあります。是非ご参加下さい。

コメントは停止中です。